3⃣:アフィリエイト活動に必要なもの/お金・PC・スキル
前回、サイトアフィリエイトには幅広い知識とスキルが必要だと書きました。こう書くと「自分じゃ歯が立ちそうにない」と弱気になる方もいるかもしれませんが、では、具体的にどの程度の知識とスキルが必要なのか?今回はそんなお話です。
しかしその前に、アフィリエイトに取り組むためのもっと具体的な条件、つまり、必要になるお金とパソコンのスペックについてお伝えします。
【必要な初期投資の金額】
ざっくり言いますと、
・初期費用:45,000円
・月々:3,500円
このくらいが最低ライン。内訳は、
・シリウスor有料テーマ:15,000~25,000円
- 教材:0~20,000円
・サーバー:月2,000円ほど
・ドメイン:月1,000~5,000円ほど
・その他月額サービス:1,000円ほど
5万円程度で新たなビジネスを始められるわけですから、かなりリーズナブルです。ちなみに、無料ブログを使いつつ、情報も無料で集めれば完全に0円で取り組むこともできますが、これは賢い選択とは言えません。数千円、数万円をケチるのは、初期装備のまま手ごわいモンスター蠢くダンジョンに突っ込んでいくような愚行でございます。
【必要なパソコンのスペック】
目安としては、3万円台のノートパソコンでOKです。サイトアフィリエイトで主に使うソフトは、ブラウザ・シリウス(サイト作成ソフト)・ペイント・メモ帳といった軽いものばかり。パソコンにたいした負荷はかかりません。Wordは使わないし、Excelもなくていい。
なので、安いノートパソコンで大丈夫なのです。もちろんデスクトップでも可。よほど古いマシンでない限り問題ありません。ホント、最近のパソコンは安いのでもメモリ8GB、ストレージもSSDで256GBとかあるからびっくりさせられますな。
ひとつ悩ましいのはWindowsかMacかという問題ですが、これは特段の事情がない限りWindowsをお勧めします。というのも、シリウスをはじめ、サイトアフィリで使うソフトの中にWindows専用のものがちょいちょいあるから。
ちなみに私は10代の頃からMac派なので、体質的にMacを使うしかありません。Windows機は体が受け付けない。そのためParallelsDesktopという特殊なアプリを使い、Mac上でWindowsを走らせるという非効率極まりないことをしております。皆様におかれましては、最初からWindows機での作業をお勧めいたします。
【必要な知識とスキル】
さて、ようやく本題です。アフィリエイトをする上で必要な知識とスキルを列挙してみましょう。
- 記事執筆の文章力
- サイトや書籍からのリサーチ力
- ワードプレスやシリウスでのサイト作成スキル
- HTMLとCSSの基礎的知識・簡単な画像編集」
- SEO対策
あるいはこれ以前にまず、最低限のパソコンスキルとネットリテラシーが必要です。……が、あらかじめこれらすべてを身につけてなきゃいけないのか?全部ガッツリ勉強してからじゃないと始められないのか?
NO!そんなことはありません。
たしかに必要になる知識・スキルは多いですが、事前に勉強してから始めようとか、そういう考えは捨ててください。やりながら勉強すればOKです。
大事なことなので繰り返しますが、アフィリエイトに関してはやりながら勉強すればいいのです。準備してから、という考え方だとなかなか前へ進めませんし、結果的に学ぶスピードも遅くなります。「まずはHTMLとCSSの入門書を買ってきて全部こなして、オンラインスクールでウェブデザインのコースを取って……」なんて言語道断です。私も、当初はたいした知識・スキルを持っていませんでした。
「Windowsって、どうやって文字をカタカナにするんだろう?」「画像に文字を載せるやり方が分からん」「CSSって何?HTMLと何が違うの?」
この程度です。また、現在月に7桁を稼いでいるアフィリエイター仲間の中にも、「最初はブラインドタッチすらできず、人差し指で文字入力してた」という人がざらにいます。さらに安心材料を言いますと、アフィリエイトで必要な知識は深くなくていいんです。広く浅くできればOK。
プロ並みの画像は作れなくていい。ちょっと切り貼りしたり文字を載せたりできれば十分。HTML(サイト作成のためのプログラミング言語)でゼロからサイト作成できる必要はなく、ちょっと文字の色や大きさを変えたり、リンクのURLを書き換えたりできれば十分。
文章力も、とりあえずは中学校の作文で丸がもらえる程度でOKです。花丸じゃなくていいです。 なので、アフィリエイトを始めるにあたってはゼロから出発して何の問題もない。むしろ、アフィリエイト活 動を通じてできることが徐々に増えていくのを楽しんでいきましょう。
アフィリエイトはやればやるほど新しい知識とスキルが増えていくので楽しいものです。それまでは見る側で しかなかったブログやウェブサイトを、今度は作る側に回れるのですから。 ということで、次は実際にブログ作成をしたりASPに登録したりしてもらいます。お楽しみに。
3⃣のまとめ
・アフィリエイトの初期投資の目安は5万円
・パソコンは3万円台の安物で十分
・知識とスキルはやりながら身につければOK
3⃣の課題
・持ってない人はパソコンの購入を検討する
・「SEOとは」で検索して概略を掴む(深掘りはせず2、3サイトを流し読みでいい)
4⃣:G-Mailと無料ブログを作ってASPに登録しよう
今回は実際に手を動かしていただきます。最後までこの講座通りにやっていけばアフィリエイトサイトを開設し、報酬が発生し得るところまで確実に行けますのでね、億劫がらず付いてきてください。
【G-Mailのアドレスを作成する】
すでに持っている方が多いと思いますが、まだの方はG-Mailのアドレスを作成してください。G-MailはGoogleが提供している無料のメールアドレスで、機能が充実しており、鬱陶しい広告もなく、スパムメールも高確率でブロックしてくれる優れものです。
すでに一つ持っているという方も、プライベート用とは別にアフィリエイトの事業用として追加で作成しておくと便利です。
「G-Mailアドレス作成」
などでググるとやり方が出てきますので、よさそうな動画かサイトを参考にして作業してください。
【無料ブログを作成する】
次に自分のブログを作ります。これはあとでお伝えするASPというものに登録するとき必要になるので必須です。無料ブログにはいろんなサービスがありますが、どれでも好きなのでOK。もし「迷っちゃってどれがいいか分からない」という方はSeesaaブログにしてください。使いやすくておすすめです。
Seesaaブログ
このブログはASPに登録するためだけに作るので、内容に凝る必要はありません。タイトルは「○○のアフィリエイト日記」とかでOKです。とりあえず、1記事600字以上で8記事書いてください。内容は当たり障りのないものでしたら何でも構いませ
・自己紹介
・今日食べたもの
・最近買ってよかったものの紹介
・面白かったテレビ、本、映画の話
・ペットの話
このブログでアフィリエイトをするわけではないので、何でもいい。パパッと書いちゃいましょう。見た目をカスタマイズしたりサイドバーに何か追加したりする必要もありません。
【ASPに登録する】
ではいよいよ、ASPに登録します。ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダの略で、広告主とアフィリエイターを仲介する業者のことです。私たちアフィリエイターはこのASPに登録されている広告主の中から自分の紹介したい案件を選ぶことになります。こちらの記事を読んで、最低でも前半の3つのASPに登録してください。
登録必須のおすすめASP6選|アフィリエイト初心者と中級者向け
リンクから飛べない方は、「アフィリエイトスター」でGoogle検索してブログへお越しいただき、当該の記事をお探しください。
途中、登録のやり方が分からない場合はやはり「A8ネット登録やり方」などで検索して調べつつ進めてください。こうして検索力を上げていくのも大事なことです。
というわけで、今回はここまで。難しい話はなかったけどやることはいろいろありますね。記事を書くのは少し時間がかかるし、ASPによっては登録申請から承認まで待ち時間が発生するものもあります。この講座の第10回あたりではASPへのログインが必要になるので、なるべくすぐに取り掛かってください。
次回はASPに登録されているアフィリエイト案件をジャンル別にご紹介。「アフィリエイトってどんな商品・サービスがあるのか検討もつかないよ!」というウブなあなたの脳内に、案件の地図をインストールいたします。
4⃣のまとめ
- G-Mailアドレスはアフィリエイト用に一つ持っておくとよい
- 無料ブログで迷ったらSeesaaブログにするべし
4⃣の課題
- G-Mailアドレスを取得する
- 無料ブログを開設して600文字以上で8記事作成
- ASPに最低3つ登録
コメント