11/18 最強クレジットカードFile

(第3位)auの通信料支払いで 1%のポイントが貯まる!

プリペイド式電子マネーauWALLET(発行元/KDDI)

auの契約者であれば誰でも無料で持つことができるプリペイド式の電子マネー。MasterCardなどの加盟店なら、海外でもクレジットカードと同様に買い物ができる。ただし、利用するには、あらかじめチャージ(入金)する必要がある。

< CARD DATA >

国際ブランド: MasterCard 

年会費:無料

ポイントの種類:WALLET ポイント 

通常のポイント付与率:200円→1P

(解説)このカードのいいね!

日々の生活のなかで多くのポイントが貯まる

「auのケータイなどの通信料を払えば1000円(税抜)→10P、買い物では200円→1P。様々なシーンでポイントが貯まるのが魅力です。

・WALLETポイントの付与

ケータイなどの通信料:1000円(税抜)→10P

auかんたん決済利用:100円→1P

auWALLETカード利用(買い物):200円→1P

「auWALLETアプリ」でオートチャージ設定も簡単

「スマホに「auWALLETアプリ」をインストール。オートチャージ設定ができ、ポイント残高や利用履歴なども見られます」

第4位セブン-イレブンなどで1.5%の高還元率

セブンカード・プラス、(nanaco一体型)(発行元/セブンカードサービス)

nanacoとの一体型カード。カード払いでも、nanaco払いでもnanacoポイントが貯まる。特に、セブン-イレブンなどでのカード払いでは200円ごとに3Pが得られ、1.5%という高還元率になる!

このカードのいいね!

スーパー、コンビニでポイントアップ

「セブン&アイグループでのカード払いがO。例えばセブン-イレブンなら200円→3P、西武・そごうでは200円→2P貯まります。

<店舗nanacoポイント(200円につき)>

セブンイレブン3P

イトーヨーカードー3P

デニーズ3P

西武・そごう2P

第5位マイルの貯まりやすさは鉄道系トップクラス

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)(発行元/JCB、ANA、東京メトロ)

東京メトロの乗車(定期券面区間を除く)で得られるメトロポイントをANAマイルに移行可能。PASMOのオートチャージでも、OkiDokiポイントかマイルが貯まる。同カードに定期券も搭載できる。

このカードのいいね!

マイルとポイントの相互交換が可能

「ANAマイルとメトロポイントは相互交換ができます。その時々の状況に応じて、ポイントを有効活用できるのがいいですね。

「ANAマイル」「メトロポイント]

1万マイル→1万P

90マイル←100P

カード&アプリ活用指南(2枚持ち)

一緒に活用することでより多くのポイントが得られる!二重取り可能な好相性ペアはコレ!

ここでは2枚持ちについて紹介するが、何でもかんでも2枚持てばいいわけではない。相性の良し悪しは人間だけではなく、クレジットカードにもあるのだ。相性のよい2枚を組み合わせることで、1枚持ち以上のおトク度を実現できるのであれば持たない手はない。ポイントの二重取りなどが可能となるオススメの組み合わせを紹介する。

“2枚持ち”

ここが◎:二重取りなどが可能となりより多くのポイントが貯まる

ココが△:サイフの中のカードの枚数が増えて管理が大変

2枚持つことで、さらなるおトクを実現

クレジットカードを選ぶ際のポイントは、自分のライフスタイルを見極めて、最もよく利用する店舗やジャンルでトクするカードを選ぶことに尽きる。それも1枚のカードに支払いを集中させることができれば、それだけポイントは早く貯まるのだが……。「現在、電子マネーの使用できる場所が拡大し、利用ポイントを獲得しやすくなっています。そこで、カードから電子マネーにチャージをして、ボイントの二重取りをするのが非常におトク。電子マネーへの紐付けが可能なカードは、必携の一枚といえますね」「そこで、2枚持つことで相乗効果が得られるカードを紹介。なかには3%近い還元率を可能にする組み合わせや、特定ポイントを二重取りできる組み合わせなど、見逃せないものばかりだ。

(第1段)Edyチャージでもポイントが貯まり、マイルへ移行できる組み合わせ

入会初年度はポイント1.5倍誕生月はポイント5倍!

[クレジットカード]ライフカード(発行元/ライフカード)

入会初年度はポイントが通常の1.5倍貯まるカード。また、年間50万円の利用で次年度のポイントが1.5倍、150万円の利用で2倍になる。さらに、50万円利用時には300Pのボーナスポイントが発生。誕生月はポイントが5倍だ。

<CARDDATA>

国際ブランド:Visa/MasterCard/JCB

年会費:無料

ポイントの種類:LIFEサンクスポイント

通常のポイント付与率:100円→0.1P

ポイントをマイルに移行できる多機能カード

[クレジットカード」ANAカード(発行元/三井住友カード)

クレジット機能、マイレージサービス、楽天Edy、三井住友カードiDの4つの機能を1枚に搭載したカード。支払いで貯めたワールドプレゼントポイントを、ANAマイレージに移行することができる。国内、海外旅行保険も付帯。

<CARDDATA>

国際ブランド:Visa/MasterCard

年会費:2000円(税抜/初年度無料)

ポイントの種類:ワールドプレゼントポイント

通常のポイント付与率:1000円→1P(5マイルまたは10マイル)

この組み合わせのいいね!

コストをかけずにマイルを貯められる

「通常、ベーシックなANAカードではEdyチャージでマイルは貯まりません。その点ライフカードはANAカードのEdyへのチャージでもポイントが貯まり、ANAマイルへ移行できるポイントが得られます。ポイントは、300P以上100P単位でマイルに移行できておトクです。ライフカードは年会費無料なので、低コストでANAマイルを貯めたい人に最適!」

ライフカードでANAカードのEdyへチャージ1000円につき→LIFEサンクスポイント0.5Pが貯まる

LIFEサンクスポイント300Pを→ANAマイル900マイルに移行できる

  • 300P以上100P単位で移行可能

カード&アプリ活用指南2枚持ち

(第2段)nanacoへのチャージでポイントがつくカードをメインに

2000円で7Pと高いポイント還元率が魅力

クレジットカード」漢方スタイルクラブカード(発行元/ジャックス)

1回払い、回数指定分割払い・ボーナス払いなら2000円で7P(リボ払いなら2000円で9P)貯まる。ポイントは、500Pより、薬日本堂商品割引券や、Jデポ(カードショッピング値引きシステム)、ANAマイルなどと交換可能だ。

<CARDDATA>

国際ブランド:Visa/JCB

年会費:1500円(税抜/初年度無料)

ポイントの種類:漢方スタイルクラブポイント

通常のポイント付与率:2000円→7P

100円で1P貯まり、1P=1円で利用できる

[電子マネー] nanaco (運営/セブンカードサービス)

セブンイレブンなどのセブン&アイグループをはじめ、ドラッグストア、飲食店など、全国約15万店以上の加盟店で利用可能。100円(税抜)の利用につき1Pが貯まる。ポイントは、電子マネーに換えて買い物などに利用できる。

<CARDDATA>

国際ブランド:ー

カード発行手数料:300円

ポイントの種類:nanacoポイント

通常のポイント付与率:100円(税抜)→1P

この組み合わせのいいね!

チャージと買い物で合計還元率は脅威の2.75%

「セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどでnanacoで買い物することが多い人は、nanacoへのチャージでポイントがつくクレジットカードを持ちましょう。例えば、ジャックスの漢方スタイルクラブカード。nanacoヘチャージしたときの還元率は1.75%です。チャージしたnanacoで、セブン・イレブンで買い物すれば1%のポイントがつき、合計すると還元率は2.75%にもなります!」

漢方スタイルクラブカードでnanacoにチャージ1.75%還元→nanacoでセブン-イレブンなどで買い物1%還元(合計2.75%還元)

(第3段)Tポイントが二重取りできるベストマッチな組み合わせ

スマホ利用の買い物で還元率は破格の3%!

[クレジットカード]Yahoo!JAPANJCBカード(発行元/JCB)

カードの利用代金100円につきTポイントが1P貯まるカード。Yahoo!ショッピングでの買い物では、通常で2倍、スマホからアクセスして利用した場合で3倍のTポイントを獲得できる。年会費が永年無料なのも魅力だ。

<CARDDATA>

国際ブランド:JCB

年会費:無料

ポイントの種類:Tポイント

通常のポイント付与率:100円→1P

ファミマで買い物するほど翌月のポイントがアップ

[クレジットカード]ファミマTカード(発行元/ポケットカード)

ファミリーマートなどのレジで提示するだけでTポイントが200円につき1P貯まる。また、ファミマでの月間の買い物額に応じて翌月のポイントレートが変わる「ファミランク」があり、最大で200円につき3Pが貯まる。

<CARODATA>

国際ブランド:JCB

年会費:無料

ポイントの種類:Tポイント

通常のポイント付与率:200円→1P

この組み合わせのいいね!

TSUTAYAやファミマの愛用者は要チェック!

「ファミリーマートやTSUTAYAなど、Tポイント加盟店をよく利用する人に最適な組み合わせ。例えばファミリーマートでは、買い物時にファミマTカードを提示すると200円につきTポイント1Pを獲得可能。この際、ポイント二重取りに最適なのは、還元率1%のYahoo!JAPANJCBカード。ファミマTカード(0.5%)の倍のポイントが得られます。Tポイント獲得に必須の技ですね」

ココがポイント

【ファミリーマートでの買い物例】

  • ファミマTカードをレジで提示

200円につき…….Tポイント1P

  • 支払いはYahoo!JAPANJCBカードで行う

100円につき….→Tポイント1P

Tポイントの二重取りが実現!

カード&アプリ活用指南(3点セット)

クレカ+電子マネー+アプリでおトク度がさらにアップ!

アプリを使ってポイント大量ゲット!

スマホはいまや生活にはなくてはならない存在となった。おサイフケータイとして利用している人も多く、スマホひとつで買い物までできるようになっている。実はスマホを中心として、クレカや電子マネーを組み合わせることで、利便性が向上。おトク度もさらにアップするのだ。生活シーン別に3点セットを紹介していこう。

クレカとスマホアプリと電子マネーの3点セット

少し前までは、買い物で使えるツールといえばクレジットカードだけだった。しかし、電子マネーやスマホが広く普及し、支払いなどで活用できるように。「ここで紹介するのは、クレジットカードに加え、電子マネー、スマホアプリの3アイテムを取り入れたスタイル。スマホに電子マネーを入れ、さらにアプリで情報を得る。そして電子マネーのチャージはカードが担います」(岩田)「スマホアプリを使うと、ボイントの残高やカードの請求額がいつでも確認できるなど、利便性が向上する。しかし、肝心なのは自分のライフスタイルを見極めてから3つのアイテムを選ぶことだ。組み合わせ次第ではネットショッピングはもちろん、デートや飲み会など、特定のシーンで優れた効果を発揮してくれる。

“3点セット”

ココが◎:アプリを使うことで おトクな相乗効果を生み出す

ココが△ :スマホなどの端末がないと 利用できない

(第1段)買い物や遊び、デートにぴったりの3アイテム

飲食店などで使うとポイントは最大5倍

[クレジットカード]エポスカード(発行元/エポスカード)

マルイのクレジットカード。通常、Visa加盟店では、買い物200円ごとに1Pが貯まる。マルイでショッピングすればポイントは最大3倍にアップ。また、提携先の飲食店などではポイントが最大5倍と、還元率の高いカードだ。

<CARDDATA>

国際ブランド:Visa

年会費:無料

ポイントの種類:エポスポイント

通常のポイント付与率:200円→1P

エポスカードからのチャージでポイント獲得

[電子マネー]楽天Edy(運営/楽天Edy)

エポスカードから楽天Edyへのチャージでポイントが発生。楽天Edyのアプリで「Edyでポイント」に登録すると、電子マネーでの買い物でエポスポイントが貯まる(200円→1P)。

会員証機能を搭載し、最寄りの店も検索できる

[アプリ]レストランカラオケ・シダックス(iOS/Android無料)

シダックスの会員証機能を搭載したアプリ。現在地から最寄りのシダックスを探すこともできる。このほか、時間、枚数限定のクーポンが取得できることもあるので逃さずチェックを。

この組み合わせのいいね!

チャージや支払いなど どのタイミングでもトク! 

「カフェなどで優待が受けられるエボ スカードを使って楽天Edyにチャー ジすると1000円→5P、さらに楽天 Edyで買い物すると200円→1Pが貯 まります。また、レストランカラオケ・ シダックスなどで、エポスカードを 入店時に見せるとルーム料金が30% オフになる特典も。支払いで使うと 200円→5Pがもらえます。デートや 友人との遊びに最適!」

  • エポスカードで楽天Edyにチャージすると1000円につき→エポス ポイント 5P
  • 楽天Edyでの支払いで200円につき→エポス ポイント1P
  • シダックス(やビッグエコー)はエポスカードの

・提示で室料30%オフ

・支払いで200円につき エポスポイント5P

カード&アプリ活用指南3点セット

(第2段)接待や飲み会の心強い味方となる3点セット

どこで利用しても2%という高還元率

[クレジットカード]リクルートカードプラス(発行元/JCBhttp://recruit-card.jp/)

どこで利用してもポイント還元率が2%のカード。さらに、リクルートが運営するウェブサービスで使用した際は、ボイントが上乗せされる。ポイントは、2015年春に原則Pontaポイントに統合される(一部対象外あり)。

<CARDDATA>

国際ブランド:JCB

年会費:2160円

ポイントの種類:リクルートポイント

通常のポイント付与率:50円→1P

nanacoへのチャージでも 2%の高還元率を維持

[電子マネー] nanaco  (運営/セブンカードサービス )

リクルートカードプラスでnanacoにチャー ジするとリクルートポイントが2%還元され る。また、nanacoで買い物すれば100円(税 抜)につきnanacoポイントが1P貯まる。

飲食店の検索に加え、クーポン表示にも対応

[アプリ]ホットペッパーグルメ( iOS /Android無料)

リクルートが提供するグルメ情報サイト「ホットペッパーグルメ」に掲載される店舗が検索できる。飲食店のクーポンを表示でき、店頭で画面を見せるだけで利用することが可能だ。

この組み合わせのいいね!

接待などで使うお店を予約してポイントゲット

「「ホットペッパーグルメ」で飲食店をネット予約すると、人数×リクルートポイント50Pが貯まるのが魅カ。獲得したポイントでホットペッパーグルメの食事券を購入することもできます。また、リクルートカードプラスはnanacoチャージでポイントが貯まるので、家飲みするときはセブン-イレブンなどでお酒などを買うとその分おトクです」

<ココがポイント>

  • 「ホットペッパーグルメ」で店をネット予約すると(人数)×[リクルートポイント50P]が貯まる
  • リクルートポイントを使ってホットペッパーグルメの[食事券]が購入できる。
  • リクルートカードプラスでnanacoをチャージすれば、リクルートポイント2%還元

(第3段) あらゆる買い物シーンで楽天スーパーポイントが貯まる

ネットもリアルもOK楽天市場ならポイント2倍

[クレジットカード]楽天カード(発行元/楽天カード)

一般加盟店では100円につき楽天スーパーポイントが1P貯まるので、どこで利用しても還元率は1%。楽天市場などを利用するとポイントは2倍に。「Rポイントカード」の登場で、リアルでもよりポイントが貯まりやすくなった。

<CARD DATA>

国際ブランド:Visa/MasterCard/JCB

年会費:無料

ポイントの種類:楽天スーパーポイント

通常のポイント付与率:100円→1P

楽天スーパーポイントがサークルKサンクスで2倍

[電子マネー]楽天Edy(運営/楽天Edy)

楽天カードと最も親和性の高い電子マネー。200円の支払いにつき1Pの楽天スーパーボイントが貯まり、サークルKサンクスなどのポイントプラス加盟店ではポイントが2倍に。

店でバーコードを見せるだけでポイント獲得

[アプリ]Rポイントカードアプリ(iOS/Android無料)

Rポイントカード加盟店のSAMPLEサークルKサンクスなどで、買い物時にアプリのバーコードを提示するだけで楽天スーパーポイントが貯まる。ポイントは1P=1円で買い物に使うことができる。

(この組み合わせのいいね!)

楽天スーパーポイントが スピーディに貯まる。 

「これらを使えば、楽天スーパーポ イントがどんどん貯まります。ポイ ント加盟店で楽天カードを使って支 払いをし、最大3P(100円につき) を獲得。サークルKサンクスなどで 楽天Edyを利用してもポイントは貯 まりますし、Rポイントカードアプ リのバーコードを見せればポイント の二重取りが可能。楽天市場のヘビ ーユーザーにオススメです」

<ココがポイント>

  • ポイント加盟店で 楽天カードを使うと、 100円につき→ 楽天スーパーポイントが最大3P
  • 楽天Edyで買い物をすると 200円につき→楽天スーパーポイントが1P貯まる
  • アプリのバーコードを店舗で見せると 100円につき→楽天スーパーポイントが1P貯まる

一般ヘビーユーザー4名の利用術を公開!そのうえプロがさらなる使いこなし術を指南

カードのヘビーユーザが送る“おトク”ライフ

ここではクレジットカードや電子マネーなどを賢く使いこなしている一般のヘビーユーザーを紹介。いずれも使い方は誰にでもマネできる、簡単なものばかり。さらに、クレジットカードのプロのアドバイスも参考にすれば、今日からあなたも”おトクライブ”が実践できる!

カード払いでもビックカメラで10%のポイント還元

週末は、ビックカメラでスマホやパソコンを見て回るのが趣味。もちろん持っているカードは、「ビックカメラSuicaカード」です。このカードは、現金払いと同率のビックポイントがつきます。例えば、現金で10%のポイントがつく商品の場合、同じポイントを獲得できます。他のカードにはマネできないことです。

また、日常の移動やコンビニなどでの決済にも、このカードでチャージしたSuicaを利用しています。チャージ時に1・5%の還元率でビューサンクスポイントが貯まるうえ、ビックボイントにも交換できるからです(※1)。日々貯め込んだビックボイントで、高額な家電製品を購入するのはやめられないですね!「ボイントをムダなく貯めるということでは、「JMBローソンPontaカードVisa」も欠かせません。自宅や会社の近くにローソンがあるので、買い物する機会が多いのですが、このカードならローソンでは100円で2Pもつきます。ほかにも、ケータイ代や公共料金などは、1000円ごとに5Pもつくので、まとめて払うとおトク度はさらにアップします。

コレを使ってます! 何でも ポイント愛用者

ビックカメラSuicaカード

JMBローソン Pontaカード Visa

2つのポイントを集約し 効率的にポイントを貯める 

「ビックポイントとPontaポイントを上手に 貯めていますね。この2つのポイントを、ど ちらかに集約するようにすれば、より効率的 にポイントが貯まるでしょう」

専門家がアドバイス、コレで100点満点

年間50万円以上、ビックカメラで買い物している。貯めたポイントは高額商品を買うために使う。日常の支払いはクレジットチャージした電子マネーで行いポイント獲得している。

WAONやPASMOへのチャージでマイルを貯める

東急線沿線に住んでいるので、東急百貨店渋谷本店によく行きます。そこでの買い物で欠かせないのが、JALカードTOP&ClubQです。東急百貨店の年間買い物金額に応じて次の年のボイント還元率が変わるのですが、私は1年で10万円程度なので還元率は7%。洋服などは徹底して同店で買ってTOKYUボイントを効率よく貯めています。東急ハンズでは1%、東急ストアでは0.5%分のポイントが得られるので、子どもの文房具や食料品は、極力これらの店で買うことにしています。

実は私、JALマイラーなんです。貯めたボイントはマイルと交換(2000P→1000マイル)しています。PASMOへのオートチャージでもマイルが貯まるので、子どもの送り迎えや買い物などで東急線に乗るときには、PASMOにチャージが鉄則です。

マイルはカードからWAONにチャージしても貯めています。家の近所にまいばすけっと(スーパーマーケット)があり、調味料などを切らしてしまった場合には、その店でWAONで支払って、マイルをコツコツ貯めています。

コレを使ってます!隠れ JALマイラー

JALカード TOP & Club Q

WAON

PASMO

幼稚園に通う長女の世話でてんてこ舞い。とはいいながら、気分転換も兼ねて時々電車で渋谷へ。買い物や電車代でトクするために、JALカードTOP&ClubQを使いこなしている。

家族のマイルを合算できるプログラムに登録しよう

「JALマイルは合算できるので、ご主人もマイルを貯めれば、特典航空券への道も近くなります。そのためにはJALカード家族プログラムに登録するのがオススメです」

最大10%割り引きのカードで年間4~5万円節約しています

通勤で利用する駅ビルにある複合商業施設のルミネでよく買い物をします。ルミネで活躍するのは、いつでも5%オフになるルミネカード。年に数回10%オフになるキャンペーンをやっているので、洋服やコスメはこのときにまとめ買いするようにしています。あと、このカードがスゴイのは、定価販売の本にも割り引きが適用されること。ルミネカードを持ってからというもの、雑誌や新刊書籍などは街の書店で買うことはなくなりましたね。また、ルミネのネット通販の利用額も含め、年間20万円以上の買い物で商品券がもらえるのもうれしい。割り引きされているうえに、商品券ももらえるのだからすごくおトクですよね。毎年必ずゲットするようにしています。

ルミネ以外の買い物には、年会費無料のPoneカードを利用しています。どこで使っても1%オフになるので、ケータイ代や公共料金の支払いはこのカードで。ポイントも良いけど、交換するのが手間なのでこの2枚は最高!上手に使えば年間4~5万円は節約できるので、とってもおトクな組み合わせなんです。

コレを使ってます!割り引き 至上主義

エルミネカード

 P-oneカード <Standard> 

Suicaチャージを利用してもっとポイントを貯めましょう

「ルミネカードのSuicaチャージで、通常の3倍のビューサンクスポイントが貯まります。ポイントはルミネの商品券とも交換できるので、こちらも積極的に使いましょう」

専門家がアドバイス。コレで100点満点

最大の関心事は日々の生活費のやりくり。クレジットカードは年会費無料、もしくは割り引き率が高いことが鉄則。洋服の購入はルミネカードの10%バーゲンでと決めている。

系列モールを経由すればマイルの三重取りが可能

食料品や公共料金、交際費など、毎日の生活にかかる費用はANAカードで支払うことに決めています。特典航空券ゲットを目指し日々努力を重ねていますね。

加えて、マイルを効率よく貯めるために、ネットショッピングをする際には、一旦「ANAマイレージモール」を経由してから、目的のシツョビングサイトにアクセスします。たったこれだけで購入金額に応じてマイルが加算されるのですから、使わない手はありません。「例えば、楽天市場を利用する際に、「ANAマイレージモール」を経由すると、200円=1マイルなので、1万円の買い物をすれば30マイル。これをANAカードで決済すると100マイル(100円=1マイル)を獲得できます。さらに楽天スーパーポイントが100P貯まり、このポイントも10マイルに移行することができます。つまり、これでANAマイルの三重取りが完成するというわけです。何も考えずに使っていたら、1万円=100マイルですが、ちょっとしたひと手間で倍の200マイルをゲット。使わないともったいないですね。

コレを使ってます!マイル偏愛主義者

ANAカード

ANAマイレージモール

専門家がアドバイス。コレで100点満点

ANAマイルを貯めて特典航空券をゲットするのが楽しみ。既にこれまで数回、特典航空券で国内旅行を経験している。来年は頑張って家族をハワイに連れて行く計画を立てる。

ANAマイルと交換できる共通ポイントを選択する

「共通ポイントもマイルに交換できます。ANAマイルに対応するのは、Tポイント、楽天スーパーポイント、nanaco。どれかに絞れば、特典航空券の獲得が早まるでしょう」

コメント

タイトルとURLをコピーしました